マサのバレー教室

バレーボール上達のサポートいたします!

MENU

高校生の頃の自分

こんにちは。

大学生バレボーラーのマサです。

今回は高校生の頃の自分について振り返っていこうと思います。

 

f:id:o2ki:20200419105046j:plain  f:id:o2ki:20200419105946j:plain  f:id:o2ki:20200418221907j:plain

 

 高校の部活

高校は中学校に比べて、全てのレベルが一気に上がります。

そのため学校によって部活に対する熱量なども大きく異なり、深く考えずに進学先を選んでしまうと、部活を頑張りたくても頑張れないという状況になりかねません。

まずは私がS高校を目指した理由からお伝えしていこうと思います。

 

S高校を知ったきっかけ

私がS高校の存在を知ったのは小学生の時でした。

実は小学校時代の監督がS高校出身の方だったのです。

その縁あって、小学校でも中学校でもS高校主催の練習試合に行くことがありました。

そこで隣のコートで練習していた高校生を見て憧れ始めたのがきっかけです。

そして、S高校にチームメイトのお兄さんが通っていたので詳しい話などを聞き、少しずつ目指す進学先として固まってきました。

 

高校選びの基準

私が高校選びにおいて重視したのは、自分がプレーヤーとしてどれだけ成長できるかです。

S高校の監督は元全日本のセッターを務めていた方でした。

練習量、練習の質、指導力に定評がありました。

私は他の高校と比べた結果、S高校こそ自分が進学するべき学校だと確信しました。

S高校の監督とは、小学校時代の監督がパイプを持っておられたので、進学を希望している意志を伝えました。

そして、推薦のお話を進めていただき、私は無事S高校への推薦入学を果たすことができました。

 

1年生時

私は入学して早々、トスの上げ方を矯正することになりました。

トスをあげる時に手首を折ってしまう癖があったたのです。(これについては、詳しい記事を書きます)

私はすぐに強制できると思っていました。

しかし、矯正するために意識すればするほどトスは上がらなくなり、ダブルコンタクトをしてしまうことも増えました。

この頃から、少しずつトスの上げ方がわからなくなっていった記憶があります。

試合で使ってもらってもミスが圧倒的に多く、一気に素人になった気分でした。

トスをあげること自体も怖くなり、自分が何を目指してここにきたのかわからなくなりました。

おそらくこの頃にはもうイップスになっていたと思います。

パスが自分のほうに来ると体が思うように動かなくなるほどでした。

この頃は本当に何もかもやめてしまって他のことをしたいと考えていました。

 

2年生時

2年生になっても事態はあまり好転しませんでした。

むしろ悪いイメージばかりが頭の中を占めていて、毎日練習に行くのが憂鬱でした。

それでも辞めなかったのは、大学への進学がかかっていたからです。

私が在籍していたのはスポーツコースだったので、勉強はロクにしていません。

つまり大学へもスポーツ推薦、もしくはそれに準ずる方法(AOなど)で進学するしかありません。

今辞めてしまうと、勉強を1からやり直す必要がありました。

それに、今までの自分の1年間の我慢や頑張りを台無しにしてしまいます。

それは絶対に嫌だったので、意地でもバレーを続けることにしました。

しかし唯一の幸運だったのはひとつ下のメンバーの中にセッターがいなかったことです。

そのおかげでイップスに苦しんでいる私もベンチに入ることができたのです。

そして春高でも途中交代で出してもらい、進学上の実績を得ることができました。

この頃からK大学への進学を考えるようになります。

 

3年生前半

イップスにいまだに苦しんでいた私にも最後の年がやってきました。

私はかなり焦っていました。

なぜなら、思い通りにプレーできるような状況じゃないからです。

私のチームには2人エースがいたのですが、1人はライトから攻撃していました。

私はイップスで苦しんでいて、バックトスが思い通りに上げられない状態だったのでかなり致命的な状況でした。

新チームになった当初は私しかセッターがいなかったため、レギュラーとして試合に出なければなりません。

この期間は本当に精神的にしんどかったです。

これまではトスが上がらなくてもレギュラーではなかったので、チームとしての責任を負うことはありませんでした。

これからはレギュラーとして責任を負っていくのかと思うと吐きそうになりました。

しかし、幸運というべきか、不運というべきか中学校カテゴリで日本代表経験を持っているセッターが入学してきました。

私はレギュラーから外れ、プレッシャーからは解き放たれました。

しかし、親や応援してくれていた人への申し訳なさがありました。

S高校のユニフォームを着て、レギュラーで活躍している姿を見せてあげたかったのですが、叶わなかったのです。

 

3年生後半

プレッシャーが無くなったおかげで冷静に自分のプレーを見直すことができるようになりました。

もう一度自分の動きを根本から見直して、超基本的な練習からスタートし、他の人の動きを見て学び、様々なことを試しました。

すると、少しづつイップスが軽度になり、二枚替えで使ってもらえるようになりました。

そして最後の春高をむかえました。

春高では、厳しい試合ばかりでしたが、全員でバレーボールができました。

結果的には日本一を達成することができませんでしたが、満足のいく結果ではあったと思います。

こうして私の高校3年間は終わりました。

 

まとめ

高校3年間は自分にとってかなり厳しい期間でした。

かなり精神的にも追い込まれ、苦しかったです。

しかし、イップスの経験は私にとってとてもかけがえのないものです。

このおかげで自分の考え方や行動が変わったように思います。

高校在学中の出来事(春高、インターハイ、通学事情など)は、また記事を追加していく予定です。

またイップスについても詳しい記事を出します。

今回もお読みいただきありがとうございました。